People
インタビュー

森野 翔貴の写真

一人前のディレクターを目指し、
「守破離」の姿勢で日々精進。

Shoki Morino
森野 翔貴
CCG WORKING HEADS Webディレクター

2021年 新卒入社

Web業界という広いフィールドで、
ディレクターとして
どんな“潤滑油”を目指すのか。

CCG WORKING HEADSのディレクター業務は、案件によってさまざまです。要件定義、サーバー手配、デザイン、コーディング、サイト公開、その後の運用まで、全工程の進行管理を行います。クライアントから制作スタッフまで、さまざまな人が関わるプロジェクトの潤滑油の役割を果たすのがディレクターの使命。とはいえ、私はまだまだ未熟なので、担当案件を持っているわけではありません。先輩方の案件に同行し、サポートをしながら勉強を重ね、自分にできることを増やしています。

クライアントと制作チームの間のやりとりをただ受け流すだけでは、ディレクターとして潤滑油の役割を果たせているとは言えません。プロジェクトの進行管理をするうえで必要な知識や技能は膨大にあり、確かな判断力も求められます。それらをいかに突き詰め、磨き上げていくかという点に、ディレクターのやりがいと魅力があると思います。

これまでに携わった仕事では、誰もが知っているような大企業の案件が特に印象に残っています。自分が手がけたものが世の中に出ていくことがとても嬉しかったですね。少しマニアックですが、「入力フォームのデバッグは私がやったんだよ!」と誇らしい気持ちになりました。

社会人になり、学生の頃と比べて大きく変わったのは、時間に対する考え方。オンオフを問わず、「時間は有限である」という意識が生まれ、同時に焦りも強く感じるようになりました。入社してまだ1年足らずですが、時間の流れの速さに驚いています。だからこそ、業務内では期限までに最大のパフォーマンスを発揮したいし、業務外では限られた時間のなかで思いきり楽しみたいですね。

経験豊富な上司や先輩の元で
学びを深められるのは、
新卒に許された特権。

まだ社会人経験が浅いなか日々心がけているのは、言われたことをまずはやってみること。剣道や茶道の世界で、師弟関係のあり方を示した「守破離(しゅはり)」という言葉があります。「守」は師の教えを忠実に守り基礎を学ぶ段階、「破」は師の教え以外のことを学び見識を広める段階、「離」は師の元を離れ独自の道を進む段階です。私はいま「守」の段階で、まずは上司や先輩からWeb業界の作法を学ばなければなりません。そして、ゆくゆく訪れる「破」「離」の段階では、学んだことを活かしたうえで私なりの独自性を発揮できたらと考えています。

より知識を深めるために、入社してから毎日Webにまつわる単語帳を作って勉強しています。入社年次が近い先輩のマネをしたのがきっかけだったのですが、コツコツ続けているうちにその数は500個を超えました。Web業界と一言でいっても業務内容は多岐に渡るので、自分の興味によってさまざまなことを学び続けられるのが面白いですね。最近は、SEOやGoogle Analyticsについて勉強中。CCG WORKING HEADSには学びに対して意欲的な人が多いので、日々刺激を受けています。

今の自分に足りないのは、「相手の温度感を読み取る力」。クライアントとのメールや電話でのやりとり、上司や先輩との何気ないコミュニケーションなど、相手の温度感を読み取る行為は日常的に発生しています。普段から話し相手の様子に目を配り、大事な商談のような「ここぞ」という場面で発揮できるディレクターになりたいですね。

Profile

森野 翔貴の写真

Profile

Webディレクター 森野 翔貴 CCG WORKING HEADS | 2021年 新卒入社

筑波大学卒業。プランナーやディレクターなどの職種を軸に就職活動を行うなか、CCGグループに出会い、入社。CCG WORKING HEADSの新米Web制作ディレクターとして、さまざまな企業のWebサイト制作におけるディレクション業務に従事。一人前のディレクターを目指し、上司や先輩の元でWeb業界のいろはを学びながら、実務経験を積み重ねている。

関連インタビュー

ホーム / インタビュー / 森野 翔貴