Our Recruitment Philosophy

採用への想い

あなたが、会社の顔になる。

私たちCCG HOLDINGSの経営理念は、
「選ばれる存在になるために」。
それは、「相手の期待を超える」ことと、
「自分の可能性を超える」
という意味を込めた言葉です。

多様な個性を持った一人ひとりが会社の顔となり、
マーケットに特化することで正確に課題を把握し、
高い専門性で最適な手段を選び出す。
クライアントの課題を解決することは、
世の中により良い価値をもたらしていく。
私たちのビジネスはすべて、人から生まれています。
だからこそ、会社の看板で仕事をするのではなく、
自分を看板にしてほしいと思っています。
そして、自分の成長に、未来に、
ポジティブであってほしい。
私たちは、そんな仲間と出会いたいと思っています。

Message

代表メッセージ

CCG HOLDINGSは、生活者の購買行動がリアルとデジタルの体験をベースに行われる時代になっていることを背景に、リアルプロモーション、デジタルプロモーションのハイブリッドサービスを提供しています。

CCGで働くということは、こうした最先端のマーケティングを理解し、最適なプロモーション施策を提案、実施するということです。
そのためには、言われたことを確実にこなすということではなく、常に新しい情報を収集・分析し、常に新しいアイディアを発想し、生成AIやデジタルソリューションを駆使して、「自ら」行動することが求められます。

自分から計画し、自分から行動を起こし、チームワークを大事にしながら結果を出していく。
そうした働き方で、社員がパワーアップし、企業CCGも日本を代表するリアル、デジタルの販促ハイブリッドサービス提供企業になる。
そうした会社と社員の関係を築いていきたいと考えています。

ぜひ、CCGにジョインいただき、一緒に高い目標を達成していきましょう!

CCG HOLDINGS
代表取締役社長執行役員
目黒 拓

Infographics

数字で見る CCG HOLDINGS

  • 従業員数
    社員合計
    218
    平均年齢
    37.9
    最年少マネージャー
    33
    最年少事業部長
    40
  • 業績・売上
    グループ合計
    ¥7,315,000,000
  • 年代別割合
    (%)
    40
    30
    20
    10
    0
    • 26.15%
    • 27.52%
    • 32.11%
    • 11.93%
    • 2.29%
    • 20
    • 30
    • 40
    • 50
    • 60
    • (年代)
    創業
    36

    CCG
    HOLDINGS

    19906

  • 100%
    育休後復職率
    100%
    産休取得率
    27.27%
    女性管理職比率
    57%
    男性
    43%
    女性
    男女比

※2023年9月現在

Corporate Social Responsibility

社会・環境への取り組み

二酸化炭素排出量ゼロのカーボンニュートラルを実現。

CCG HONANDOでは、環境負荷低減活動の取り組みの一つとして、2021年8月から印刷物製造における調達エネルギーを再生可能エネルギーのバイオマス燃料に100%シフト。東大阪第一工場と東大阪第二工場は、印刷物の製造工程においてバイオマス燃料を使用することで二酸化炭素排出量ゼロを達成し、カーボンニュートラルを実現しています。

ホーム / 私たちについて